小学校1年生でならう漢字(かんじ)〜数字(すうじ)一、ニ、三、四、五〜

数字(すうじ)の1,2,3,4,5の漢字について学(まな)びます。

一 音読み(おんよみ):イチ、イツ 訓読み(くんよみ):ひと・つ

1。数字の一つ。数(かず)を数(かぞ)えるときに一(はじ)めの数字として使(つか)われる。

一番(イチバン)、一等賞(イットウショウ)など、すごい/優(すぐ)れている、のような意味(イミ)でも使われる。

【読(よ)めたらかっこいい(かも?)】

一昨日:おととい、いっさくじつ→昨日(きのう)の一日(イチニチ)前(まえ)の日(ひ)。

一昨年:おととし、いっさくねん→昨年(サクネン)の前の年(とし)。

二 音読み:ニ 訓読み:ふた・つ

2。数字の一つ。一の次(つぎ)の数として使われる。

二番目(ニバンめ)、のように次(つぎ)という意味であったり、

二回目(ニカイめ)、のように再(ふたた)び、もう一回(イッカイ)という意味も持(も)つ。

【ちなみに】

名前(なまえ)に使う場合(ばあい)、ジと読むこともある。

例(たと)えば…

健二(ケンジ)、誠二(セイジ)、二郎(ジロウ)など

三 音読み:サン 訓読み:み(っ)・つ

3。数字の一つ。二の次の数。

二という漢字に”再び”という意味があります。

その次の数字を表(あらわ)す三という漢字には、

“再び”の次から全部(ゼンブ)をまとめて、

何回(なんかい)も/度々(たびたび)、という意味を持ちます。

【たびたびという意味を持つ熟語(じゅくご)】

再三(サイサン):二度(ニド)も三度(サンド)も。たびたび。

※二度→再び/二回 三度→三回、みたびとも読む

四 音読み:シ 訓読み:よん、よ(っ)・つ

4。数字の一つ。三の次の数。

いきなり形(かたち)が変(か)わります。

実(じつ)は、亖(シ)という漢字はあるそうです。でも使われていません。

なんでかと言(い)うと…

人気(にんき)がなかったからです。

4を表す漢字ランキングで四という漢字に負(ま)けてしまいました。

そして今(いま)では、使われなくなりました。(かなしい)

四という漢字はもともと息(いき)を表す漢字だったそうです。

“口”のところがくちを表していて、”ル”のところが歯(は)や舌(した)を表しています。

4という意味で使われるようになってからは、

形を表す、四角形(シカクケイ/シカッケイ)にも使われています。

角(かど)が四つある形のことです。口(くち)という漢字も四角形ですね。

【四は不吉(ふきつ)な数字?】

四という漢字の音読みである”シ”は「死」という言葉を連想(レンソウ)させるため、

不吉な数字と思(おも)う人(ひと)もいます。

マンションやホテルなどで104号室(ゴウシツ),204号室,304号室…がなかったり、

4階(カイ)がなかったりすることがありますが、これはつくるのを忘(わす)れてしまった

のではなく、はじめから4をなくしておいたのです。

もちろん、人によっては気(き)にしない人もいるので、

相手(あいて)のことを気遣(キづか)うときに知(し)っているといいかもしれません。

五 音読み:ゴ 訓読み:いつ・つ

5。数字の一つ。四の次の数。

五は”二”と”(カ)”の部分(ブブン)からできています。

“ニ”の部分が、天(テン)と地(チ)、つまり空(そら)と地面(ジメン)を表しています。

そして

“(カ)”の部分が5つの元素(ゲンソ)「火(カ)、水(スイ)、木(モク)、金(キン)、土(ド)」を表しているそうです。(五行説)

つまり”五”という漢字は、地球(チキュウ)を表している(んですかね?)

【五のむずかしい読みかた】

五月雨(さみだれ):梅雨(つゆ)のこと。むかーしのカレンダーでは5月くらいが梅雨の時期(じき)だった。

五月(さつき):昔(むかし)の5月の呼び方。皐月とも書(か)く。となりのトトロに出てくるサツキもここから取っているそう…ちなみに妹(いもうと)のメイも英語(エイゴ)で5月を表すMay(メイ)から取っているそう…

五月蝿い(うるさ・い):蝿は”はえ”と読みます。ブーンブーンと飛(と)んでいるあのハエですね。ハエは梅雨の時期に元気(ゲンキ)になるそうです。だから”五月”の”蝿”でうるさ・い、と読むんですね。なるほど。

まとめ

今回は数字の1〜5を表す漢字について学びました。

漢字の意味を知って、書く練習(レンシュウ)をすれば、きっとちゃんと覚(おぼ)えられます。

目で見(み)て、手で書いて、声(こえ)に出して、それを聞(き)いて、二度三度と繰(く)り返(かえ)してみましょう。

言葉(ことば)はおもしろいと思います。

いろいろな意味を知って、できたら相手をいい気持ちにさせるような、

言葉の使いかたができるといいですね。

それではまた次で会(あ)いましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました